書こうか、とりあえず。

極☆社会不適合がブログで生活していけるか検証ブログ

ドラゴンボールに出てくる家みたいな今話題の「ドームハウス」を知っているかい!?

f:id:satotake0322:20160531183958j:plain

 

朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」で紹介されていたこのドームハウス、

 

なんでも熊本の南阿蘇村にモデルハウスがあるらしいのだが、あの熊本地震の時にまったく倒れていなかったらしい。

 

しかもこのドームハウス、

 

発泡スチロールでできている!!

 

 

おいおい発泡スチロールでできた家なんて軽すぎだろ!!

 

台風が来たら風で飛ばされんじゃねーの!!

 

近所のガキがバットで叩いたらすぐに割れるんじゃねーの!!

 

とまあ初めは、すぐにひねくれて物事を見てしまう僕なので、冷めた目でバード(羽鳥慎一)を眺めていたのだが、国土交通省の認定をクリアしただけある様々な性能を持っていることがわかった。

 

 

 

あとこのドームハウスの開発者は元和菓子製造会社の社長だったそうだ。

 

そしてなんとドームハウス開発のヒントを得たのは、

 

そう、お察しの通り、

 

和菓子屋さんだけに・・・、

 

 

 

饅頭っ!!

 

 

 

 

f:id:satotake0322:20160531194119j:plain

 

 

 

発想が自由すぎる!!

 

それをしかも発泡スチロールで作るなんて、建築業界にもイノベーションが起きたわけだ。

 

これを聞いて、僕ももっと固定観念を捨ててクリエイティブな発想を持たねばならないと思った。

 

イノベーションを起こすんだ、部屋でマスターベーションをしている暇などないのだ。

 

 

 

 

さーせん。

 

 

 

それではここでドームハウスのメリットを紹介しよう。

 

 

 

メリットその1

断熱性が高いため冷気や暖気を逃さない

 

f:id:satotake0322:20160531190024g:plain

 

発泡スチロールの特徴として断熱性が高いことがあげられる。

よく魚やお肉や野菜などの生鮮食品を保存のために発泡スチロールを使う。

それがこの家にも能力を発揮してくれるわけだ。

 

断熱性が高いということはエコにもつながるし、お財布にもやさしい。

 

地球にもやさしいってなんかいいよね。

 

 

 

メリットその2

本体は軽いが風に強い

 

f:id:satotake0322:20160531191706g:plain

発泡スチロールは軽いので、台風や嵐が来た時に家ごと飛ばされて漫画みたいな風景になってしまうんじゃないかと思うかもしれないが、このドーム型によって風の抵抗を軽減させるそうだ。

 

基礎工事の際に、コンクリートでしっかりと発泡スチロールを抑えて固めるので、強度も抜群。

 

ちなみに雪国では屋根に雪が積もってしまい雪かきが大変なのだが、ドームハウスだと球体なので積雪が重くなる前に自動的に地面に落ちてくれる。

 

 

 

メリットその3

火に強いため大きな火災になりにくい

 

f:id:satotake0322:20160531192538p:plain

発泡スチロールはすぐ燃えるイメージだが、特殊加工をしているのと、内壁も外壁も防火性能のある吹き付け材料を使っているので、かなり燃えにくい。

 

お隣の家が火事になっても木造の家のようにもらい火をする可能性が低くなるんだろう。

 

放火対策にもなる!!

 

 

 

メリットその4(個人的に)

ドラゴンボールの家みたいでカッコイイ

 

f:id:satotake0322:20160531193220j:plain

幼い頃から見ていたドラゴンボールの世界に行けるような気がして少年心をくすぐるデザインだ。

 

ブルマがよくポイポイカプセルでこの家を出していた。

 

こんな家に住んでみたいと子供ながらに憧れたものだ。

 

 

 

 

あ、そうだ、

 

 

 

もういっその事、

 

 

 

ブルマをドームハウスの前に立たせてみよう!!

何の違和感もないはず!!

 

 

 

 

f:id:satotake0322:20160531195751j:plain

 

ここにブルマを立たせてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:satotake0322:20160531210427p:plain

 

イケる。

 

とってもよく馴染んでいる。

 

違和感がまったくない!!

 

 

Dimension of DRAGONBALL ブルマ 約18cm PVC製 塗装済み可動フィギュア

Dimension of DRAGONBALL ブルマ 約18cm PVC製 塗装済み可動フィギュア

 

 

 

 

ちなみにこのドームハウスの値段は、基本的なドーム型のもので700万円〜、

上記のブルマが立っているドームハウスのように玄関部分を取り付けた連結型のもので2000万円〜だそうだ。

 

 

いろんなものに対しての耐久性があって、値段もそんなに高くないってメリットばかりだが、一つだけデメリットを見つけた。

 

僕が思うに、ちょっとだけ、恥ずかしいっ笑

 

田舎で周りが山に囲まれていたら風景に馴染むと思うが、住宅街で普通の木造の家が並んでいる中でドームハウス・・・

 

うん、浮くね。

 

小学生にいたずらされるね。

 

 

 

環境にもいいんだから国を挙げてドームハウス都市を造ってくれたらいいのに。

なんつって。

 

 

 

とうわけで今日はこの辺で。

 

またね!

頭の良さを上げるには音読が一番いいかも

f:id:satotake0322:20160525153836j:plain

 

読書習慣がないけど、読書してみたい。

でも文章読んでたら眠くなるし、吐き気がする!おえっ

 

って人は迷わずこれを読むがいい!!

 

 

本の選び方から、読み方、活用の仕方、読書による効果まで詳しく書いてます。

 

 

やぱ人生成功してる人のほとんどが読書してますからね。

 

 

 

この本にも書いてあるんですけど、音読することは僕もお勧めします。

 

 

しかもちょっと速めに声に出して読むと頭の回転が良くなっているのを実感できますよ。

 

 

回転しまくって、

 

ああ〜情報をしょっ、処理してるぅ〜!!

 

って感じになります。

 

 

ちなみに僕はこの本を1日かけて全部音読しましたが、

 

 

後半はランナーズハイみたいな感じになって、

 

 

めちゃめちゃ気持ちよかったです。

 

 

脳汁がブシャーっと耳から飛び出るかと思いましたうそです。

 

 

脳汁は出ませんね。

 

 

 

 

さてさて、

 

 

江戸時代なんかは寺子屋で子供達に素読をさせていました。

 

 

お札の中の偉人、夏目漱石福沢諭吉も音読で勉強していました。

 

 

現代でいうと、漫画家のやくみつるさんも読書の時は音読をしているようです。

 

 

 

 

頭のいい人は気づいているんでしょうね音読がいかに重要かということを。

 

 

もうやるしかないでしょ音読。

 

 

 

 

併せて記憶力もあげたいのであれば、

 

 

好きな作家の好きなフレーズを暗唱するといいと思います。

 

 

記憶力だけでなく言葉を覚えるってことは、

 

 

将来のいろんな可能性の幅を広げることにつながると思うんですよ。

 

 

人間は話したり、書いたり、言葉を使う唯一の生き物ですから、

 

 

言葉の引き出しを多く持っていた方が、

 

 

武器になって、役に立つ時が必ず来ますからね。

 

 

 

 

ある弁護士さんは、仕事の前に必ず1時間六法全書を音読するそうです。

 

 

そうすると1日の調子がすこぶる良いそうですよ。

 

 

この弁護士さんのようにルーティンワークにすると習慣化できていいですね。

 

 

 

 

ではまた!

 

 

なんでスマートニュースに掲載されたんだろう?

 

なんでだろう?

 

昨日のこのページ、

 

satotake0322.hatenablog.com

 なぜかこれに、いつもよりアクセスが来た。

 

 

 

アクセス解析を見てみると、

 

 

f:id:satotake0322:20160128215615p:plain

 

 

 

スマートニュースからのアクセスっ!!!

 

 

 

バズったわけではないが、いつもの3倍くらい見てもらえたみたい。

 

 

 

しかし、なんで昨日のやつなんだろう(笑)

 

 

 

たまたまラッキーだったんだろうと思うけれど、ちょっとうれしかった。

 

 

「LOVE理論」を読んでみた!

f:id:satotake0322:20160127201320j:plain

「LOVE理論」はその名の通り、恋愛攻略本である。

 

「どんだけ彼女ほしいねん!」と思った方もいるだろう。

 

 

 

ほしい。

 

かわいい彼女がほしいに決まっている。僕もオスだから。

 

でもこの本を買った一番の理由は、著者が水野敬也さんだったのが大きい。

 

この方、みなさんもきっと知っていると思う。

 

 

 

夢をかなえるゾウ 文庫版

夢をかなえるゾウ 文庫版

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

 

 

 

 

とか、

 

 

ウケる技術 (新潮文庫)

ウケる技術 (新潮文庫)

 

 

 

を書いた人。

 

「ウケる技術」が処女作だ。

本屋さんで見たことあると思う。

 

 

水野敬也さんの文章は本当におもしろいし、何か読者を引きつけるものがあると思う。

文章に飾った感じがなく、語り口が話し言葉のようで、すーっと頭に入っていく感じがする。

僕もこんなふうな文章を書けるようになりたいと思う。

 

ブログを書いているのでぜひ見てほしい。

読んだらわかる。

 

 

本題の「LOVE理論」を読んだわけだが、自称ブサイクである水野敬也さんが大学デビューしてかわいい子と付き合うために日々奮闘した記録が書かれてあるので、説得力が半端ない。

 

「モテたい」

 

そう思ってから何冊もの恋愛本やモテるための本を読んでは研究し、「これだ」と思ったことは全て実践したそうだ。

 

もちろん失敗もあったそうで。

 

なんでもメンズノンノ「今年の夏は、素肌にベストで決まり」と書いてあったのをそのまま鵜呑みにし、渋谷で街行く人たちに冷たい視線を向けられ、失笑されるという黒歴史をお持ちのようで、恋愛に対する純粋さと本気度を垣間見ることができた。

 

 

しかしこの人、あほだなあと。

 

 

「LOVE理論」の中にはいくつもの恋愛理論があるのだが、ここで一部を紹介しよう。

 

 

分かるよ理論

これは飲み会の後、帰りたがっている女の子を家に誘いたいときに役立つ理論である。

 

男「今からウチ来なよ」

女「でも明日は、朝早いから」

男「分かるよ。デキる女って朝が早いよね。それ分かるなあ

 

「ウチ来なよ」という誘いが断れたとしてもテンパらず、まずは「分かるよ」と、いったん相手の気持ちを受け入れるのである。

 

「でも、そんなことしたら女の子が帰ってしまうんじゃ?」

 

そう言うお前の鼻の穴に割り箸を貫通させねばならないだろう。「分かるよ理論」の真髄は分かった後にある。相手の気持ちに理解を示した後、すかさずこう付け加えるのだ。

 

男「・・・あれ? でも君の会社、丸の内だよね。だったらウチの方が近いじゃん。ウチから会社行ったほうが長い時間休めるよ。しかもウチの枕、低反発素材だし!

 

このように会話を展開することで「結局、ウチに来るべき」という結論に着地するのである。

引用元 LOVE理論

 

まあこんな感じで、ほぼおふざけの理論なのだが、ギャグ満載なのだが、すべて理にかなっているという不思議な恋愛本である。

 

 

意外とこの本、女性に人気らしいのがおもしろい。

 

恋愛に興味なくとも、おもしろい文章を読んで見たい方はぜひ。

 

 

LOVE理論

LOVE理論

 

 

 

 

瞑想の効果がすごいからやろうと思うけど、みんなもどう?

f:id:satotake0322:20160125193710j:plain

「世界のエリートはなぜ瞑想をするのか」という本を読みました。

 

瞑想ってなんだか宗教じみた感じがして、「怪しい・・・」と思ってしまう方もいると思いますが、そんなことはないってことがこの本を読んでわかります。

 

瞑想の効果と言っても、なんだか現実的じゃないし、本当に効果あるのか?と疑ってしまうでしょう。

 

著者の渡邊愛子さんもはじめは目に見えないものは信じないタイプだったそうです。

 

僕は以前、瞑想に挑戦したことが2回あるんですが、一週間くらいしか続かなかったです(笑)
瞑想ってけっこう苦痛なんですよ。

瞑想中は腰とか背中が痛い。

まあ慣れてきたらそんなことないと思うんですが、それで挫折してしまいました。

 

でもまたやろうと思ったのは、とにかく効果がすごすぎる!ということがわかったんです。

 

また瞑想を生活に取り入れている人たちが、ビックネームな方ばっかり!

 

実際効果があるからやるんでしょうね。

 

人生をアップグレードする「瞑想」の12の効果 

1.ストレス軽減

2.疲れにくい体になる

3.集中力アップ

4.平常心が備わる

5.飛躍的な効率化

6.直感が研ぎ澄まされる

7.タイミングが良くなる(シンクロニシティ

8.願望が叶いやすくなる(引き寄せ)

9.創造力が溢れる

10.人間関係が良好になる

11.揺るぎない安心感に包まれる

12.日常で至福を経験する

  

このすべての効果に科学的根拠があるそうで、本にも書かれています。

 

実際に瞑想をやった人たちの感想が書かれているのですが、ひときわ目立つのが、シンクロニシティ

 

なんでも世の中の流れとシンクロ(意味のある偶然の一致)することが増えるらしいのです。

 

例えば、適当に駅に行くと電車が来たり、必要な情報が向こうからやってきたり、思いもしなかった出会いをしたりなどなど。

 

これは実際に体験しないとわかりませんが、ほとんどの体験者が言っていました。

 

ほんまかな・・・(笑)

 

でも僕が瞑想をやってみて本当かどうか証明します(笑)

 

 

 

あと、身体的な効果がうれしいです。

 

集中力アップストレス軽減疲れにくい体

 

現代の社会にもってこいの効果じゃないでしょうか。

 

 

 

瞑想をやっている人たち

 

ビジネス界

ビル・ゲイツ

スティーブ・ジョブス

稲盛和夫

 

政界

ビル・クリントン

ヒラリー・クリントン

アル・ゴア

 

スポーツ界

イチロー

長谷部誠

 

ハリウッドスター

リチャード・ギア

クリント・イーストウッド

ヒュー・ジャックマン

ニコール・キッドマン

 

今アメリカでは瞑想のテレビ番組やラジオ番組ができたり、マンガ喫茶みたいに瞑想ができるスポットも増えてきています。

瞑想がブームになっているようですね。

 

 

 

瞑想の簡単なやり方

この本にはやり方も書いています。

 

5分コース、10分コース、20分コース、30分コースとありますが、せっかくやるんだったら著者もすすめている30分がいいと思います。

 

20分くらいまでは浅い状態なので、これからって時にやめるのはもったいない。

 

一日朝と夕30分ずつ。

 

空腹時にやるのがコツで、朝は起きてすぐ、夕は晩飯前にやると効果が出やすいみたいです。

 

いろんなやり方を紹介していますが、一番簡単なやつを、

  1. 誰にも邪魔されない場所で床にあぐらをかき、座る(クッション敷いた方がいいと思う)
  2. 手は膝か太ももの上に、手のひらを上に向けて置く
  3. 背筋を正す(顔を若干上に向けると、無理のない姿勢になる)
  4. 軽く目を閉じる
  5. ゆっくり息を吐く(7〜10秒)
  6. ゆっくり息を吸う(4〜6秒)
  7. ひたすら呼吸に意識を向ける

やり方は簡単です。

 

でも、初心者の僕にはどうしても雑念が入るんですよね。

 

呼吸に意識を向けているつもりが、気が付いたら何か考えてしまっているんです。

 

まあこれも何回もやったら呼吸だけに集中できるようになると思います。

 

他の本で読んだのが、雑念が出てきても、呼吸に意識することで集中力が高まるから効果がないわけではないそうです。

 

 

 

最後に

 

いろんな有名人も瞑想をやっているようですが、まったく効果がないのなら、やらないでしょうね。

 

個人差があったとしても効果があるからみんなやっているんでしょう。

 

「毎日30分×2回」

 

これだけの時間投資分だけで様々な効果があるのなら、やる価値ありだと思います。


僕はおとといからやっています。

 

最低3週間は続けてやってみようと思いますので、また結果報告しますね。

 

世界のエリートはなぜ瞑想をするのか

世界のエリートはなぜ瞑想をするのか

 

 

 

ではまた!